2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 職員ふれあい町家 未分類 椿町家 椿が庭に、1本増えました。 桃色侘助?かな 今度、庭師さんに正式名を聞こう。 これで、庭に植わってる椿が、4本。 山茶花が、1本となりました。 町家前の鉢植えと合わせると、 ホント、「椿町家」です。 春がきて、花がいっぱ […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 職員ふれあい町家 未分類 ゆる~い演奏会(ひな祭り編) 2月8日(土)に、春木様とそのグループの方々が、 町家にて、お笑い?演奏会をしてくださった。 その場にたまたま居合わせた、お客様も、 楽しまれて、いい雰囲気となりました。 ありがとうございました。 これからも、ひな祭り期 […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 職員ふれあい町家 未分類 市長にいろいろ質問しませんか「対話のわ」 1月19日(日)午後2時半から 町家にて、「対話のわ」があります。 まだまだ、受け付けております! (長岡京市の広報発信課 情報公開・市民対話担当 電話955-3143 fax955-9703 に申込ください) 中小路市 […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 職員ふれあい町家 未分類 心 臨床心理士というのは「人の心などわかるはずがない」と 確信的に知っている人のことである。 故河合隼雄先生のことばである。 さて、「ヒメツルソバ」である。 暑さ、寒さに強く、本来なら今の時期 咲くもんじゃないが、咲いている […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 職員ふれあい町家 未分類 立春 立春は2月4日。 今日は、1月6日なので、まだ、およそ 一か月もある。 しかし、町家前の花たちは、春の訪れを 伝えてくれている。 桜草の蕾がにょきっと出て、 春を知らせる、椿が次々と咲いている。 1月8日水曜日は、「 […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 職員ふれあい町家 未分類 年末年始の休館のお知らせ ふれあい町家は、明日の12月28日~1月4日まで、 休館となります。 で、店の間の設えも、正月モードとなりました。 寄贈していただいた、羽子板と鏡獅子を 早速、使わせていただきます。 右が「娘道成寺」で左が「汐汲(しおく […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 職員ふれあい町家 未分類 笑福亭鶴笑 ラーメン屋 笑福亭鶴笑一門会が、町家でありました。 10年目です。 ありがたいことに、10年。 ほぼ、オレが町家へ来たころからの、 お付き合い、ということになる。 で、 「変わったことを(笑)」ということで、 「ラーメン屋」という、 […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 職員ふれあい町家 未分類 小学校 校長先生のお話 第2向陽小学校の校長先生であり、 また、「京都乙訓ふるさと歴史研究会」の 会長でもある、中西昌史さんによる、 講演会(お話会)が、令和2年1月26日(日)に 開催されます。 タイトルは「乙訓の歴史ってすごい!」 です。 […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 職員ふれあい町家 未分類 淡い恋 乙女椿が咲きました。 淡い色です。 淡い・・・恋 してますか? ほのかな、片想い。 見てるだけで、 ドキドキの恋。 考えるだけで、 頬が赤くなる恋。 青春時代の特権? いやいや、大人になっても いいもんでしょ?
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 職員ふれあい町家 未分類 町家夢だより「令和2年1月号」 今回の「夢だより」で、目玉は「ひな飾り体験会」 でしょうか。 ふれあい町家の新年初オープンとなる、1月5日(日)の 「歌声喫茶」も外せませんが・・・・・ この、「ひな飾り体験会」は、ふれあい町家での 「初」の試みです。 […]